2013-04-25

今月のライブ、了!

23日は渋谷guestにて弾き語りライブでした。
ありがとうございました!
初めての会場でしたが、お客さんの息づかいが感じられる距離感で
楽しかったです。


何だかこの日は完全に右脳だけで歌っていたような。
数日前から大きな流れを感じながら曲の中に入って行けました。


あまり自分で感触を覚えていないんですが、
撮っていただいた写真を見ると、笑ってますねw
photo by ひとみさん(thank you!)



この日は主催者の方による企画で、地方限定ポテトチップスが集められ・・・
ポテトチップスには並々ならぬ愛着のある私が、
ステージでナンバーワンを選ぶというコーナーもご用意いただきました(笑)。
かき醤油味、初めてでしたが美味しかった♪


共演の方々から学ぶことも多かったです。
ライブはホント一回一回、何かを変えてくれます。
行けるところまで行きましょうね。


2013.4.23. (Tue) 渋谷guest
竹内宏美 Set List

1. 新しい日
2. 風のワルツ
3. 遠くて近い人
4. Lullaby
5. ひとり
6. CHAOS

2013-04-21

緑の住人たち

最近植物の話題ばっかりな気もしますが、
今日はうちにいる緑の住人たちの中で最年長のアスパラガス氏を。

いわゆる食卓にのぼるアスパラガスと同じ種属ですが、
観葉植物の種は細か〜いフワフワの葉っぱが特徴。
写真だとちょっと分かりにくいですけど、見たことありますか?


かれこれ13年くらいのおつきあいになりますが、
私が数日水やりを忘れてもものともせず、枯れても枯れても新しい
芽を出して生き延びてくれてます。
あ、最近はあんまり枯らさなくなりましたけど。
お互いに相手のペースを学習したんだと思いますww。

長い年月の間には彼にもいろいろな時代があって、
数年前の引っ越しで以前よりも明るくて広い場所に居所を移してあげたら、
喜んでいきなり1.5mくらいの茎を伸ばしたこともありました。
(そんな背丈になったのは後にも先にもそれっきり。)


今は毎日一番目の届きやすい台所にいるので、日々の様子が
よく分かります。見てるとつい世話を焼きたくもなる。
でもどちらかというと教えられることの方が多いです。



少し前、葉先が枯れた所を切り詰めた茎があって、しばらくそのままに
しておいたんですが、「ここはもう死んじゃってるから
そろそろ茶色いところ全部切らないとな」なんて思いながら数週間が経ち・・・。
でもこないだふと気づいたらその茶色い切り口のほんのわずか手前のところから
新しい葉が出てきていました。切らなくてよかった!
今もう大分育ってきちゃってますけど、新しい葉を出したばかりの時の
その姿は本当に小さくていじらしくて。その細ーい体で、その命で
今の季節をビシビシ生きてることを見せてもらって、
何だかもう涙が出そうでした。
目に見えることだけを見て、自分の小さな頭の中でその流れに判断を下し
手を出そうとしてしまう私の傲慢さにも。


私の中にも同じ命が流れていることを不思議に思います。
目に見えないところで、意図を超えたところで私たちを運んで行く何か。
どこに行くんでしょうね?
やっぱり考えてしまうけれど、究極的には考えて分かる以上のことなのだとしたら、
日常の中でちょっとずつその片鱗を目の当たりにするときには
その瞬間を大事に迎えたいものです。



ただ今のもう一つのホットな話題は、先月モスバーガーでもらってきた
ミニトマトの種!

植えて10日くらいでやってきた発芽の日には狂喜しました。

かわいすぎる・・・w。

で、さらに10日くらいで今もうこんな感じです。
この植え方だと、そろそろ間引きしないといけないんですよね。。
抜ける自信ないなぁ。


4月23日(火)竹内宏美
渋谷guest


open 19:00 / start 19:30
前売¥2,000/当日¥2,500(ドリンク別)
共演:松下恵美、鈴華ゆう子

※竹内の出演は20:20〜です。
ご予約ご希望の方は こちら にメールでお名前と人数をご連絡ください。

2013-04-18

そしてライブ!

14日はleemix@さんごの唄会@幡ヶ谷36°5でした。
ありがとうございました!

photo by ウッチ→ブログより


ご覧のように楽しかったです。左側でギター持ってるのが企画&トリで出演の
ウッチ→ですが、いい顔してるなぁww
こんな夜にしたかったんだーっていう気持ちがすごく
伝わってきました。
彼の歌好きなんです。
共演のnanaちゃんも本当に素敵!
いい歌って体があったまりますよね。

leemixは2月の茅ヶ崎以来で久しぶりでしたが、
このところ一人でやるライブが増えているのに比例して、
leemixでやれることにも新しい意味や充実感を感じています。
やっぱりいい曲。
演奏してる時はほとんど絵を描くような気持ちです。




今月はあと一本。
私にしては割とハイペースで、しかも全部みごとに編成や内容が
違ってるので、どれもいい刺激になりました。
やっぱり音楽はたのしい。

4月23日(火)竹内宏美
渋谷guest


open 19:00 / start 19:30
前売¥2,000/当日¥2,500(ドリンク別)
共演:松下恵美、鈴華ゆう子

※竹内の出演は20:20〜です。
ご予約ご希望の方は こちら にメールでお名前と人数をご連絡ください。

2013-04-08

ライブとライブ!

先週のライブ2本!

まずは4月4日、新大久保 真昼の月夜の太陽で歌ってまいりました。
ありがとうございます!

トロンボーンの高橋勝利くんを迎えてのデュオ。
今回もお客さんにかなり喜んでいただけたようで嬉しいです。
「ピアノとトロンボーンがこんな音の世界を醸し出すなんて!」との声を
たくさんいただきました。
気持ちいいんですよ、とっても。


ふくよかな音で毎回曲の奥行きをぐっと広げてくれる高橋くんに感謝!

こうして誰かに参加してもらうことでその曲の新しい顔が見えて、
またその次の自分の演奏が変わっていきます。
ここ2回、サポートの方を迎えてのライブで色んな可能性を
感じることができました。ありがとうございます。





そして4月6日は、「シモキタ春のラーメン祭り」ということで、
ギターの新井"ラーメン"健さん企画のイベントが下北沢440で
開催されました。

TT&Mとして参加させていただきましたが、本当にどこをとっても楽しい夜!
久しぶりに味わった、この3人でハモることのうねりやパワーもさることながら、
共演の皆さん、そしてお客さんからいい空気発散されてました。

いいイベントを駆け抜けた爽快感とともに、終わってから色んなこと
考えました。音楽や人や自分が大事に思うものごとに対して、もっともっと
まっすぐ愛情を注いで行ける自分でありたい。
いいライブって本当に演奏者でもお客さんでも、毎日を生きるための
背中を押してくれるんですよね。たった一夜のことなのに。

ありがとうございました!

次は14日、お待ちかねのleemixライブです。
これまたどんな夜になるか、楽しみです。


4月14日(日)leemix
幡ヶ谷Acoustic Bar 36°5

「さんごの唄会vol.1~ギター父さん、ピアノ母さんから」

open 18:00 / start 18:30
Charge¥2,500(ドリンク別)
共演:ウッチー→、nana
ご予約ご希望の方は こちら にメールでお名前と人数をご連絡ください。